ビジネス図書館「BizRepo」会員入口
ホーム ビジネス図書館 事務所・業務案内 役立ちリンク集 お問い合わせ

ビジネス図書館 経営レポート・テンプレート
ビジネス図書館「BizRepo」 ログイン
 

収録コンテンツ インデックス

会社書式集
ビジネス文書
業務マニュアル
人事労務
税務・経理
法律
経営
営業・販売
管理・教育
スピーチ集
朝礼話材集
総合
営業部門編
事務管理部門編
新人教育編
中途採用者編
女子社員編
管理職編
冠婚葬祭辞典

ビジネス図書館のトップに戻る

ご利用にあたってのよくある質問


 

■総合

安全管理|時間管理・納期管理|プロ意識を身につける|品質管理|原価意識を持とう | 商品知識・情報管理|マナーとエチケット|自己管理|ビジネスの常識

安全管理
気にかかることは放置するな
マンネリは事故のもと
安全管理は自己管理
個人的な悩みを持ち込むな
事故は小さなミスから
いつものとおりには行かない
振り返って安全習慣
危険に自ら近づいてみろ
火災予防は習慣から
自らに厳しく
安全第一−これこそ生産活動の基本原則
ころばぬ先の杖−事故は突然やってくる
職場の安全は各自の健康管理から始まる
一に注意二に接続。タバコの火で工場を灰にするな
安全を怠れば家族までが不幸になる
あの時もう少し点検しとけばよかったは遅い
うっかりミスはみんなの迷惑
安全は人間の手で作り出すもの

時間管理・納期管理
集中力の維持が大切
責任感を強く持とう
人の配置の柔軟性を
不良品を出さない工程
初めに計画ありき
無理のないプランを立てろ
仕事を始める前に
用意周到
無理な納期でも工夫しだいで間に合わせられる
時間との戦いに敗れた企業は生きていけない
ボーッとするな・よく観て状況判断しろ
工程管理の解説と導入のなげかけ
あちら立てればこちら立たず、となる前に解決法を事前検討
話をよく聞いて問題点を発見しなければ始まらない

プロ意識を身につける
カード時代でもお金を洗う心
苦手な人を味方に、戦力を倍にせよ
欲望は活力の源
仕事の重点をどこに置くかを考えよ
敗北主義は敗北しか生まない
ダメもとの開き直り主義も必要
働き甲斐
嫌いな客を持て
敵とはいえわがリーダー
成功の秘訣を問うな
技を見につけ施主に満足してもらう仕事をしよう
やさしいことに執念を燃やせ
物をつくる喜びは人生の喜びである
企業の社会的責任の中身を考えよ
「サイドビジネスで儲けよう」などと思うなかれ
二足のわらじで成功する確率はゼロに近い
事業は個人だけでなく多数社会を利すべきもの
利は元にあり、“元”を大切にすべし
一時逃れなど考えるな
教え上手は仕事上手
金は「儲かる」もので、「儲ける」ものではない
プロ意識の見本
厳しい得意先こそありがたいと思うべし
得意先に儲けてもらえばわが社も儲かる
売り上げは会社に対するお客様の投票である
信用は得難く失いやすいと思うべし
競争に勝ち抜くには企業のイメージアップが必要
信用は会社を支える最大の財産である
日本は根回し社会−接待の意義を考えよ
対外的均衡には常に“根回し”が必要である
職場全員を営業の協力者にしていこう
クレームにはまず「ハイ」と笑顔で答えよ
的確な決断をしろ
物事は最後まであきらめるな
JRを見習って安全の指差喚呼をしよう
わずかな時間が勝敗を決める
思いつくだけでは駄目だ
固定観念にとらわれずにムダをなくす水平思考を
ムリ・ムダ・ムラをなくす「安正早楽」の考え
全力をつくす
“自信”には磁力がある
能率的な仕事とは何かを考えよ
過働、寡働、仮働、稼働−どれを選ぶか
人あっての機械、作業者と機械は車の両輪
物のあふれる時代こそ愛情をこめて取り扱え
仕事はがむしゃらではだめ、プランを立てて行なえ
結論が出ない“小田原評定”は会社のガン
チャンスをつかむコツ
何から始めるか
自分を主張せよ
しゃべり過ぎ、意見の押しつけは慎むべし
沈黙は金−しかし会議の沈黙は罪
心のぜい肉をとれ
「出席するだけ」では会議に出る資格はない
失敗の言い訳は、そのミスをめだたせる
急がば回れ、電車はタクシーより安全で速い
もう一度、自信を取り戻して前に進もう
常なる革新を志す−それがプロである
商売の極意
誇張は真実の最大の敵
意気に感じる
時間の使い方で一歩先んじよう
勝つための効率のよい努力をするのがプロ
経験と知識
やる気を演じても必ずバレる
なぜ業績が落ちているのか、敗因を明確につかもう
自ら感動して仕事に挑め
その仕事の真の使命は何かを明確につかもう
お客さまからお金を取れる仕事をしているか
結果に対する責任転嫁は恥ずべき行為
「俺がやらねば」の使命感を持とう
逆境にへこたれるのはプロにあらず
妥協を選ぶな、そこに楽はあっても幸せはない
できると思えばできる、できないと思えばできない
暗闇に絶望するな、光は必ず見つかる
苦難に打ち勝ったときにこそ深い喜びがある
時間を有効活用し、知識情報を集める方法
一に辛抱、二に辛抱・水面下の努力
社員だけでなく、パートさんも斬新な提案を
最近は何でも既製品がある、一工夫するだけで他に勝てる
色めがねをはずせ、そうすれば世界が広がる
恐いから逃げる術を学んだ宮本武蔵・剣の強さの秘訣に学ぶ
中高年よまずは前進行動せよ
高齢者に優しい製品づくり
「自立心」不足が見える20代の男女

品質管理
自分がユーザーの気になれ
人の目は厳しい
品質は会社の質だ
不良品がすべてを失う
日本は追われる立場、品質の追求を怠るな
物は生き物−品質管理の重要性を見直せ
ただ知っているでは最高は保てない、領(し)ることが大切
ミスのない「品質づくり」はどうしたらよいか

原価意識を持とう
いい加減が落とし穴
競争は原価にあり
常に工夫の気持ちで
生き残りの道は何か
細かいところにいかに気を配るか
海外の品物との競争の中で
知恵を出し合ってコストダウン達成を
小さなロスが大きなコストアップにつながる
コスト意識を忘れるな、小さなコストで大きな効果だ
よかれと思ったことも批判される、いろいろな角度から考えよ
難しい理論をマスターするより身近なところから考える習慣を
ムダを省くに限る、まずは身近なところから
会社は金のなる木ではない
原価管理についての解説

商品知識・情報管理
新技術・新製品の知識に通じよ
自社製品知識の徹底をはかれ
本質をとらえる努力をしろ
新規取引先の信用調査は万全か
自社の情報流出を防げ
ピントはずれは時間の無駄
有効な情報をつかめ
見ること・聞くこと
人間の相手は人間
それでも情報化を忘れるな
逆ABC分析をやってみよう
消費者の声を聞け
頭を低く下げていけ
全社員が自社製品の十分な知識をもて
商品は毎日新しい角度から見直していけ
常にアンテナを張り、取引先の兆候をつかめ
取引先の危険情報は積極的に集めていけ
人は勝手に思いこむ生き物
家康流知り得た情報の活かし方とは
「聞いてないよ」ではすまされない、情報収集の三原則

マナーとエチケット
訪問の基本マナー
訪問先の応接室のマナー
言葉づかいをほめる
禁煙・わかっているならやめなさい
スランプの時ほど慎重に
パーティー作法−事前作法
行き先をはっきりさせよ
エチケット入門講座
パーティーの服装
パーティー出席の作法
パーティー会場でのマナー
カラオケ交際術の心得
弔問の作法で恥をかかないように
面談では第一印象に気をつける
行き詰まったら自分を見ろ
人を見分けるコツ
面談の心得
一歩さがる態度
感情と理論
ものの言い方
暑いときでもきちんと背広を着用しろ
いらっしゃいませの心
叱られる側の心理
会議に遅れると全員が時間を損失する
無作法な食事は社会人として失格と思え
あいさつとは相手に積極的に近づいてするもの
お辞儀はいかなるときも、し過ぎるくらいがよい
お辞儀は30度、会釈は15度が常識
喫煙は時と場所と状況をわきまえてマナーよく
仕事の一歩は朝のあいさつから
「ありがとう」に秘められた意味
ゴシップが好きなのはしょうがないが、陰口をたたくな
同僚や後輩に対するマナーはいつも新鮮な気持ちで
先輩に対するマナーは「あいつは感じいい」と言われるように
社外の人に対するマナーは、我利我利亡者ではだめ
全社員が来客に失礼のない応対をしてもらわないと困る
応対は誠意をもって

自己管理
タイム・キーパーたれ
作業ミス対策はイメージ・トレーニングで
徹夜麻雀での居眠りは社会人として失格
多すぎる休憩は逆に疲労のもとになる
作業環境を工夫して疲労を予防すべし
自分なりの疲労度チェックリストをつくろう
ギャンブルに夢中になるなかれ
無気力シンドロームと闘おう
30分の早寝で60分の早起きを
週休2日の効果的なすごしかた
腰痛はデスクワーク病?現代病?
朝食抜きは仕事への心構えに欠ける
1年で2カ月分貯金する法
ゆずってもかまわないことが多い
スケジュールを立て、それに沿って行動せよ
聞き上手に仕事のミスはないと心得よ
心の豊かさを大切にしろ
素晴らしいことに感動する心を持て
不規則を軽く考えてはならない
ストレス病になりやすいタイプ
リーダーシップ反省チェック1
リーダーシップ反省チェック2
メンタル・タフネスの秘訣
ストレスとのつきあいかた
ストレスによる症状
睡眠はエネルギー源
ストレス病の兆候チェック
あと一つの努力がものをいうのだ
酒の飲み方
己に打ち克つ
心を解放する方法
自分とは何か?
三つの戒め
健康管理
怒る時を待つ
魂が通いあう
親友とは
顔にでる年輪
失敗しても謙虚な考え方で対処しましょう
健康に気をつけて働いてください
他人をうらやむな現在に精を出せ
天才ゲーテでも自分に掟をつくり快適な生活への努力を
人間ドッグの統計でわかった健康異常項目ワースト7
主体性を持ち相手を尊重するところにいい人間関係が生れる
苦しいときこそ愚痴をこぼすな
会社行事はエネルギーの補給チャンスだ
あなたは兄・姉型、弟・妹型?自己分析をして長所を伸ばせ
たまには自然と融和した日本文化を学ぶ、自然保護を考える
時間管理の弱い社員をしつけるには
怒りたくなったら「母」の言葉を思い出す
長生きの秘訣は「感動する」ことである・高齢者の多い職場で

ビジネスの常識
領収証を大切に
数字恐怖症を叱る
基本・報告ベタは仕事ベタ
社外秘のあつかい
報告上手は仕事上手
基本は報告・連絡・相談
約束時間を守らないのは盗人と同じ
一字が万字“てにをは”の使い方で文章は変わる
誤字・あて字はバカにされて当たり前
足もとを見ればその人の品位・本質がわかる
ビジネスマンならメモをとる習慣を
一を聞いて十を知り、一を知って十の道を知る
報告は簡潔明瞭に、「わかっているだろう」は禁物
仕事の報告に“下手の長談義”は禁物
いったん職場に入ったら外出先は常に明確にしておけ
出張は遊びではない、事前の準備がこんなに必要
出張は旅行ではない、出張先では会社の代表者
交通費をごまかすのは立派な横領罪
ミスはすみやかに報告すること、言い訳は恥の上塗り
小さなミスをしたときこそ猛反省を
ミスは起こるもの、過ちを改むるに憚ることなかれ
時は金と信用なり
良い姿勢でいると得をする、自己アピールを
ホウ・レン・ソウを取り入れ、風とおしのよい職場にしよう
「におい」の感覚を大切に
たかがそんなことが意外に大切だ
「おかめ八目」相談の重要性とそのしかた
見て頼もしく見える歩く姿勢を身に付けよう
頭が悪いといわれない報告書の書き方
「謝る」という意味にこだわらず、「すみません」を上手に使おう
押印の責任は重いことを知れ
失礼のない名刺の受け取り方・差し出し方
応接室や座席の「上席」はどこですか


       
DataAgent